banner
製品
長年の経験と最新のテクノロジー
さまざまな硬化方法 ポリマーマトリックス複合材料用有機ポリシラザン イオタ 9150K

さまざまな硬化方法 ポリマーマトリックス複合材料用有機ポリシラザン イオタ 9150K

有機ポリシラザン IOTA 9150K 説明 IOTA 9150K は液体ポリシラザンで、室温硬化コーティング システム用に開発されました。 この製品は独特の Si-NH-Si 結合を持ち、次の温度で硬化できます。;
基本情報
HSコード39100000
生産能力1000トン
製品説明

有機ポリシラザン IOTA 9150K

説明

IOTA 9150K は液体ポリシラザンで、室温硬化コーティング システム用に開発されました。 この製品は独特の Si-NH-Si 結合を持ち、室温で硬化でき、硬化は主に Si-NH-Si の加水分解と酸化の反応に関与します。 Si-NH-Si結合と基板表面-OHは容易に反応し、基板との良好な密着性をもたらします。 樹脂に適切な触媒を添加すると、樹脂硬化後に Si-H および Si-NH-Si 反応が促進され、三次元架橋構造が形成され、材料に良好な機械的特性が与えられます。

IOTA 9150K は低粘度で密着性に優れ、スミアリング、浸漬、スプレー、刷毛塗りなどの方法でさまざまな種類の基材に塗布できます。主な基材は金属、合金、ガラス、塗膜、プラスチック(PP、PC、 PVC)など

IOTA 9150K は活性が高く、一般に固形分が 50% であり、顧客の要件に応じてカスタマイズできます。

製品の特徴

低粘度

表面乾燥時間が短い

さまざまな硬化方法

硬化後は不燃性

酸化防止、腐食防止

掃除が簡単

金属セラミックグラファイト材料への良好な接着性

アプリケーション

コーティング

接着剤

不燃性複合材料

ポリマーマトリックス複合材料

ガラスと研磨剤

表面張力が低く、洗浄が容易な分野での用途

テクニカルインデックス

外観:無色~淡黄色透明液体

分子量(Mn): 800-900

固形分: ≥50% (他の内容もカスタマイズ可能)

液体密度: 0.98g/cm3-0.99g/cm3

粘度: 10cp-40cp

クラック閾値: 100μm+(コーティング厚さ)

硬化条件:無触媒で室温硬化

室温での表面乾燥時間:1分〜10分(カスタマイズ可能)

完全に硬化するまでの時間: 室温で24時間以上。

b. 加熱すると硬化プロセスが促進されます。表面が乾燥した後、120 °C ~ 150 °C で 2 ~ 5 時間加熱します。1

硬化後の硬さ:室温 12時間硬化:5H

室温。 24時間硬化:7H

疎水性角度: 100°-105°

ワニスコーティングの推奨温度: <300℃2

主コーティングを使用した場合の推奨動作温度: <1000°C

ケミカルマスキング: O2、H2O、その他のガスで良好に実行

線形収縮: <1%

透過率 (可視光): >95%

金属密着性(クロスハッチ):0級

賞味期限:未開封の状態で12ヶ月

ノート

1.IOTA 9150K の加熱硬化プロセスは、表面乾燥後、硬化温度 100 ℃で行われます。 60℃~200℃です。 完全硬化時間は温度が上昇するにつれて短くなります。

2.使用温度。 IOTA 9150Kの保護性能はコーティングの厚さに関係しており、厚ければ厚いほど保護力は高くなりますが、高温ではコーティングに亀裂が入りやすくなります。

互換性

この製品は、アルカン、エーテル、ケトン、エステルなどのほとんどの非極性溶媒と混和します。 ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、テトラエチルエーテルブチルグリコールエーテルなどのアルコールおよびエーテル系溶剤に不溶。

また、エポキシシリコーン樹脂、シリコーン樹脂など様々な樹脂と混和し、シリコーン樹脂と混合すると硬化時間の短縮や樹脂硬度の向上が図れます。


お問い合わせを送信